代表あいさつ
自宅の一室(四畳半)で開業したのが、今から約20年前です。以来、たくさんの方々に導いていただき、ここまでやってこれました。
当初から、社会に必要とされること、かつ、自分たちにしかできないことにこだわってきました。ずいぶん、生意気で、唯我独尊的だったと思います。思い返せば、恥ずかしいことばかりです。それをビジネスの大先輩であるお客様に、ときには厳しくお叱りいただき、鼻持ちならない態度には目を瞑り私たちが育つのを見守っていただき、ここまでやってこれました。
創業当初、何人かのお客様からこんなことを言われました。
「君、絶対に成功するよ、絶対にうまくいく。見たらわかる」
今だからわかります、それは大嘘です。そんなの分からなかったと思います。しかし、百戦錬磨の経営者は知っているのだと思います、そう言えば、その気になって、本当に成功しちゃう奴がいることを。彼らは優しい大嘘つきで、人間の持つ無限の可能性を知っている皆さんだったのだと思います。
弊所の提供する人材開発、就業規則作成、労使トラブル解決支援など、その目的はみな、会社と属する人の豊かさに貢献することです。その一つ一つのサービスは、百戦錬磨の経営者の「それをホントに効果あるの?」という目、「面倒臭いことするな、こうやって儲けるんや」という助言に育てていただきました。
今では、毎年、何社かの事業再生(事業再編・組織再編)に携わり、結果を残せるようになりました。また社労士業界、労務業界に一石を投じるサービスやコンサルティングを生み出せるようになってきました。これらはその助言の賜物、私を始め、スタッフ一同、みなさまに育てていただいたお陰でございます。
これからも何卒、どうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。そのご恩を噛み締め、しっかりと社会へ未来へ向かい、事業を進めてまいります。
労務管理事務所 フォージョウハーフ
代表 日比野大輔
日比野 大輔
労務管理事務所フォージョウハーフ代表
株式会社フォージョウハー フ代表
特定社会保険労務士
1973年生まれ。関西学院大学卒。
一般社団法人楡の木フォーラム理事。
京都フォーラム山田方谷塾塾頭。
盛和塾大阪 元 世話人。
100年企業研究会 主席研究員。